元気に笑顔でちゃ~お~ 藤原

こんにちは。

就労移行支援事業所ciaoセンター南の藤原です。

月に一度の久保山先生の「健康講座」を行いました!

「チャ~オ~」の合言葉で元気に講座の始まりです。

 

本日のプログラム

1.2018年 トライしたい事

2.机で出来る簡単ストレッチ

3.栄養学(油の重要性)

の3つになります。

まずはアイスブレイク。

「2018年トライしたい事」について、参加された方々と輪になってそれぞれ発表を行いました。

「来年は資格取得したい」や「来年は就職したい」などそれぞれが色々な目標を持っており、新たな発見もありました。

皆さんの目標が達成できるよう、チャオでも支援の中に取り入れてまいりたいと思います。

アイスブレイクの後は、「机で出来る簡単ストレッチ」

①胸・もも裏 ②腕トレ ③二の腕 の3箇所をストレッチです。

  

机を支えにして3種類の方法を実践です!

ストレッチというよりは筋トレに近い動きで普段使わない筋肉を刺激し、3種類の動作の後はストレッチをしながらゆっくりと筋肉を伸ばしていきます。

「筋トレとストレッチは一緒に行うことが大切」だそうです。

使った筋肉をそのままにはせず、アフターケアとして入念にストレッチを行うことで効果を引き出すことができます。

動いたあとにはしっかりと水分補給を行い、栄養学についてご紹介です。

・どのように食べるのか

咀嚼/順番/MO-KIS

・いつ食べるか

ぐ~/ビーマルワン

・何を食べないか

・何を食べるか

こちらの4項目に関して重要なポイントから順番に講座を開催しており、本日は「何を食べないか」の項目に関してでした!

今回は1回目ということで「油」について

本日はじめて知ったのですが、人間の脳の60%は油でできているそうなんです。

油を摂りすぎないようにであるとか、酸化した油は使わないようにということは日常で気を付けて過ごしていらっしゃる方は多いですが、油だと認識していないものはどうでしょうか?

注意すべき点は「トランス脂肪酸」が含まれているか。

このトランス脂肪酸とは主にマーガリンやショートニングに含まれており、アメリカでは来年から規制がかかるほど認知機能に影響を与えるものとして認識されています。

普段パン派の方は、朝食に軽くマーガリンをつけて食べたりすることもあると思います。

美味しいですよね、ですが将来について考えた場合どうでしょうか。

「トランス脂肪酸は気にしなくていい」は本当か それでも、私はマーガリンを食べたくない

このような記事も最近目にするようになりました。

パンを食べる際にマーガリンを使用していた方も多くいらっしゃると思います。

自身の体のことを考え、今後は使用を控えジャムやはちみつに変えることや、ゆくゆくはマーガリンを使わない食べ方に挑戦するのもよいかもしれませんね。

どの様なものを食べるか・食べないかの一番の視点は「自然であるかそうでないか」、食材の買出しの際にはその点に少し注目して選んでみると良いかもしれませんね。

 

最後はお決まりの「チャ~オ~」で写真を頂きました!

講座中も皆さん笑顔で参加されており「全身運動は気持ちがいい」「久しぶりにこんなに足を動かしました」との

感想を頂きました!

来月もまた第2水曜日13:30~行いますのでぜひ、ご参加ください。