集中力が鍛えられている気がします。 藤原

こんにちは。

チャオの藤原です。

昨日の大雪の影響でいつも見慣れている景色が真っ白になっていました。

道を歩いていると所々に雪だるまがあったりと

雪が降って大変な思いをする人がいれば、楽しんでいる人もいて、

同じ環境下でもそれぞれ感じ方が違うと改めて実感しました。

雪が溶け出し滑りやすい道になってきてますので、

外出時は足元に気をつけてお出かけ下さいね。

本日のチャオ

対人スキル:質問力

先週に引き続き「質問力」に関して行いました!

前半は前回の振り返りを行い、後半は「質問の種類」について。

みなさんはどんなときに質問をしますか?

その際にどういった言葉で質問をされるでしょうか?

質問にもどんなことを聴くか、何を知りたいかによって様々な手法が用いられます。

中でも覚えていて欲しいモノが、「5W1H」です。

以前の「話す力」や「聴く力」の中でも触れさせて頂いたのですが、

この5W1Hは覚えておいて損はないかなと思います。

「いつ・どこで・誰が・何を・どのように・なぜ」を覚えておくと、

そこに当てはめながら考えていくと自身の話したいこと・聞きたいことの整理がしやすかと思います。

話はじめる前に意識してみると少し変化をつけられるかもしれませんね。

番外編:本社にて箱詰め作業

先週に引き続き本社にてソフターの配送の準備である箱詰め作業を行っていただきました!

決められた箱に決められた個数を数えながら作業を進めていきます。

単純な作業のため、作業スピードを意識して行いがちではありますが、

配送後に受け取るのはお客様であるということを忘れてはいけません。

箱に詰める際も個数の間違いが無いように、また無理に詰めようとして

商品に傷がつかない様にも注意を払わなければなりません。

単純な作業に見えますが、いたるところで気遣いや丁寧さが求められますね。

実際に作業された方々に感想を伺うと

「実際に販売されているのがわかったので良かったです。」とのことでした。

ソフターや漂白剤を作成していてもどんな風に販売されており、どんな場所で使用するのか

わからないままだと作成して意味あるのかなと思ってしまうかもしれませんね。

自分で作ったモノが販売されている光景を目で見て分かると、

今後の作業のやる気にも繋がってくるかと思います。

また、次回もこういった作業の機会を作っていきたいと思います。

クラフトワーク:刺繍糸deミサンガ

ミサンガ作成3週目に入りました!

皆さん順調に長さを伸ばしていっております。

参加していただいている方一人一人、集中しおこなっていますが、

たまに「綺麗な編み目じゃないなぁ。」とか

「手作業は好きなので楽しいです。」など言って頂けて嬉しい限りです。

皆で会話をするというよりかは、一つの作品の感性を目指すことの方が

大切かもしれませんね。中には「手芸は苦手なんだけど。」って方もいらっしゃいます。

ですが、ただ苦手なだけでできないわけではないですよね。

時間をかけて行えば出来るかもしれませんし、誰かに教えてもらえれば出来るかもしれません。

わからなくなった時・失敗かなと思った時に気軽に聞ける仲間がいるだけで

少しでも前向きな気持ちになればと思います。

来月のクラフトワークも引き続き、ミサンガを行っていきたいと思いますので、

作ってみたいなと思う方はぜひ、ご参加くださいね。