こんにちは!
就労移行支援事業所ciaoセンター南の桜井です。
本日、開所前に事業所の外を掃除していると、
お父さんやお母さんと一緒に歩く小学生の姿を目にしました。
横浜市では今日が入学式のようですね。
入学式と言えば、満開の桜の木の下で、入学式を終えた親子が写真を取っている、
そんなイメージがありますが、今年はそうもいかないようですね。
昨日の強風もあって、桜の木の多くが葉桜になりかけているようです。
桜は、春や新年度を象徴する樹木として私たちの意識の中に存在していましたが、
気候の変動などにより、咲く時期が少し変わってしまうのかもしれません。
そう遠くない未来に、春を象徴する花が桜ではなくなっていることも考えられますね。
こういったことを目の当たりにすると、何事においても、
普遍的なことはないということを改めて実感します。
時代や環境の変化によって、ものの在り方や正しさというものは変わっていくのだと思います。
自分が「今」という時間を生きるためにも、常に変化し続け、「今」と楽しんで生きていきたいですね。
本日のciao
プレワーク「障害者雇用について」
本日のプレワークは、新しく通所を開始された方もいらっしゃることから、
企業で働くということに関して、基本的なことの確認を行う内容となりました。
先ずは就職するということはどういうことなのかを皆さんと考えて見ました。
就職するということは、業務時間内は、個人ではなく、
企業に所属した労働者のひとりとなるわけですよね。
ですので、自分勝手に仕事を行ってはいけませんし、自分の意見が正しいと思ってもいけません。
どうしても人や集団とのかかわりが少なくなった状況で生活していると、
自分の考えが中心になってしまい、どのように自分の居場所を確保したらいいか迷いますよね。
事業所で訓練に参加される際には、そういったことも意識していただけると、
就職した際に、企業の中で自分の居場所をつくりやすくなるかもしれませんね。
そして、意識として重要なことは「障害を理由に言い訳をしない」ということです。
障害を理由に仕事上の言い訳をし始めてしまったら、全てを障害のせいにしてしまうかもしれません。
そうなっては、職場での人間関係も悪くなるだろうし、会社からの評価も低くなりますよね。
そうならないためにも、自分自身の障害について適切に理解し、
「自分はどんなことができるのか」「何ができないのか」
「人の手を借りればどの程度のことができるのか」
と言ったことをできるだけ客観的に把握する必要がありますよね。
そして、できないことを無理にできるようにしようとするよりも、
自分ができることや自分の長所を生かして働ける職場を探してみてください。
そうすることで、自分が障害を理由に仕事上で苦しむこともなく、
自分を生かせる道を見つけることができると思いますよ。
個別訓練の紹介
ブログでは、あまり個々の訓練に関して紹介する機会がありませんでしたので、
今回、簡単に紹介したいと思います。
ciaoセンター南では、その方に合った課題を共有し、個別訓練の時間に取り組んでいただいています。
個別訓練の時間には、同じ事業所内にいながらも、やっていることはバラバラです。
上の写真のお二人もPCを使った訓練を行っていますが、
お一人はMOS Excel、もうお一人はPCの基礎を勉強されています。
その他にも、英検準1級を目指して学習している方や
高齢者デイサービスで使う足台のカバーをつけている方もいらっしゃいます。
ciaoでは、こんな風にしてその方その方に合わせた訓練を行っています。
興味のある方は是非一度見学にいらしてくださいね。
就労移行支援事業所ciaoセンター南
横浜市都筑区茅ヶ崎中央17-26
ビクトリアセンター南304
TEL:045-900-1477