人を傷つけない雑談力

こんにちわ!

昨日は諸事情でブログを書けず申し訳ありません!

 

 

本日は、昨日行った講座について。

 

 

『雑談力』のお話をさせて頂きました!

 

皆さん、一般的に『雑談力がある』というと

話し上手な人を想像する方が多いのではないでしょうか?

 

コミュニケーションの基本は【聞くこと】である!

とお伝えさせて頂くことが多く今回も聞くことを中心として

雑談力のお話をさせて頂きました。

 

「聞く力 質問力 見る力」=相手への興味

 

相槌や質問力で相手への興味を適度に伝えながら、

こちらも自分の事を伝えていくことでお互いを知り、

良好な人間関係を作っていける。なにも、芸人さんのように

場を盛り上げて笑いを取れなくても雑談は成立するのです。

 

具体的な質問の仕方や相槌の打ち方などをお話させて頂いていたのですが…

 

なんとなく、通所しているみなさん、乗り気な表情じゃない事を

職員は感じとってしまいました!笑

 

聞くと、やっぱり

ユーモアを交えて面白おかしく自分から話を出来るようになりたい!という思いがあるのですね。

 

あくまでもコミュニケーションの基本は聞く事ですが、

雑談力が身について会話に対して苦手意識がなくなってきたら

次に説明する『ユーモアの4つの種類』を意識して会話にチャレンジしても

いいかもしれません。

 

ユーモアには種類があるそうです。

 

1. 自己高揚的ユーモア

逆境や苦しい状況の中に、面白い点やツッコミ所をみつけて笑いに変えてしまう。

 

2. 親和的ユーモア

他者との結びつきを強めるために使われる笑い。あるあるネタなどが代表。

 

3・ 攻撃的ユーモア

他人をけなしたり皮肉を言ったり、差別などを言って笑いをとる。

 

4. 自己卑下的ユーモア

いわゆる自虐ネタ。自分をネタにするので自己高揚的ユーモアとの違いが説明しずらいのですが

自分を下げて相手の承認を得ようとするという特徴がある。

 

 

お勧めなのは自己高揚的ユーモアと親和的ユーモアです。

攻撃的ユーモアと自己卑下的ユーモアは不安が強い傾向の人が使ってしまいがちだとか。

人を傷つける可能性があり、その場では笑いが取れたようでも、

なんとなく敬遠されるなんてことも…

 

親和的ユーモアはより人と協調的な関係を築きやすく、

自己高揚的ユーモアを言える人はモテるそうです笑

 

そして、この2つのユーモアを使って会話を出来る人は

気持ちも安定しやすく、幸福度が高いのだとか。

 

 

お笑い芸人さんをテレビで見ていると、

自己卑下的ユーモアや攻撃的ユーモアも上手に使いながら笑いを生んでいますが

プロの方同士の信頼関係で成り立っているので、

素人が真似しちゃいけないと思うのです笑

 

私が好きな舞台芸人さんは、

ネタ担当の方が掲げているテーマは「人を傷つけない笑い」だそうです。

また、先日、有名人が事務所脱退の会見を行いましたが、それは

親和的ユーモアが巧みに使われているそうです。

 

人を傷つけないユーモア。それを上手な人を観察するのが

話し上手の近道かもしれませんね??

 

 

#横浜市 #センター南 #都筑区
#障害福祉 #就労移行 #就労移行支援 #支援