上司だって間違える

本日の横浜の最高気温は17度です!

春らしい、あたたかな陽気です。

 

さぞかし花粉も沢山飛んでいるだろう…と思いきや、

花粉情報を見ると飛散量は少なめでした。どうりで花粉症の私も楽なはずです。

マスクが非常に手に入りずらい昨今

スギの木も空気を読んで花粉を減らしてくれているのでしょうか…

 

 

ダブルバインド

 

ダブルバインドってご存じですか??

 

職場で上司から「なんでも聞いてね」なんて言われたのに

いざ質問を投げかけたら

 

「それくらいで自分で考えて」

 

それで、自分で考えて行動したら

 

「余計なことはするな」

 

なんてやりとり。

じゃあどうすれば良いんだ!!って感じですよね。

この、一見矛盾した二つの指示を受けてしまうことを

ダブルバインドと言います。

ダブルバインドが起きてしまうとストレスが溜まりやすいです。

では、どうしたらこの状況を避けられるでしょうか?

 

↑↑↑上記のやりとりの場合、上司の指示の仕方にも改善すべき点があるのですが

部下にも振り返って頂きたい点があります。

 

①考える≠行動

自分で考える事は大事ですが、行動する前に考えた結果を上司に確認したか?

 

②上司の気持ちは「(自主性をもって欲しいな)」である。

「わかりません」「どうしたら良いですか」という聞き方をしてしまうと

丸投げしたような印象になります。

 

一旦、自分で考える。一旦、自分でやってみる。

 

質問をする時は

 

自分なりに考えてから「これで合ってますか」

 

あるいは、

 

「ここまでは考えたのですが、ここから先は分からないのでアドバイスが欲しいです」

 

このような形にしてから質問を投げると、自分なりに仕事を

理解しようとしている事が伝わります。

 

 

先ほども書きましたが、

この部下側の課題を振り返ってみて、努力をしているのに

それでもダブルバインドが起きてしまう場合は、

恐らく上司にも部下の教育方法という課題があります。

 

「自分のせいで怒らせてしまうんだ」と自分だけを

責めてしまわないようにしてくださいね。

部下も上司も一緒に成長していくものなのではないでしょうか?

 

その他にも、嫌な顔をされないように質問する時のコツなど、

講座でお話しました。

 

職場で起こりがちなストレス状況ですので、

参考になれば幸いです!

 

 

#横浜市 #センター南 #都筑区
#障害福祉 #就労移行 #就労移行支援 #支援