こんにちは♪
チャオの藤原です!
昨日とは変わり気温が10度以上も下がってしまいましたね。
気温の変化に伴い、体調を崩される方も多いかとも思いますが、
今日もチャオは元気に訓練に取り組んで頂きました!
本日は「自己表現」と「AIスピーカー」についての2つの講座が開かれました!
自己表現
前回も皆さんに自己表現として作文を書いて頂き、発表まで行ったのですが、
今回は発表はなしで行いました。
他人に向けての文章を書くのではなく、自分が今思っていることをおもいおもいに
文章におこして頂きました!
日々の生活の中で自己表現をする機会が減ってきているのかなと感じているのですが、
みなさんはどうですか?もし最近あまりしていなかったなと感じたら、
作文とまではいきませんが思っていること・考えていることを文字におこしてみてはいかがでしょうか?
AIスピーカー【トレンド学】
AIスピーカー別名スマートスピーカーというらしいのですが、みなさんご存知ですか?
人工知能(AI)搭載の家電が続々と出初めているので、私たちの今後の生活がどうなっていくのか
楽しみでもあり、不安でもありますね。
また、AI搭載の機械が増えていくことで、将来なくなってしまう職業もあるかもしれないらしいんです。
今後、どういった職業が残っていくのか皆さんで考えてみるのも面白いですよね。
本日は最後のコマに軽作業を行っていただきました!
来週とある場所で使用するパンフレットとチラシを数え、三つ折にし封筒に封入まで一通りを行っていただきました。
全部で100部作成していたのですが、お二人共集中して丁寧に行ってくださいました。
ありがとうございます。助かります。またお願いいたします。
K-STEPプロジェクト
先日川崎市が主体となって取り組んでいる川崎就労定着プログラム(K-STEP)の研修に参加させて頂きました。
K-STEPとは安定就労が難しいとされる精神障害者の就労定着を図るためのプログラムです。
具体的には、今回開発した「セルフケアシート」に障害のある本人が自分の体調をチェックし、
それを会社の中で毎日、上司や同僚に報告します。
川崎市:障害のある方の「働くしあわせ」の実現を目指すK-STEPプロジェクト
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
障がいを抱えた方が安定して職場で働くには、職場での「理解」が重要になってきます。
毎日ご自身の体調をチェックして一緒に働く方に伝えるだけで、
本人からの配慮要求が行い易くなるそうです。
また企業側からもその要求に対しての提案もしやすくなるそうですよ。
「体調の見える化」というのですが、日々の体調を目で見て理解することで、
自身の障がいについての理解や企業側がその方の抱えている障がいの理解も進むそうです。
確かに私も以前企業で障がい者雇用を行わせて頂いていたのですが、
本人からの体調不良の申告やこうして欲しいとの要求がない限り動くことができません。
自分の体調は自分にしかわからないことですからね。その体調を毎朝自身でチェックし、
企業と障がいを抱えた方の共有を簡単にしたものがK-STEPということですね。
ここまでしっかりしたものでなくては良いとは思うのですが、日々の生活の中に自身の体調を確認する機会を設けてみてもいいかもしれませんね。
チャオでも「体調確認シート」というものを使用し、利用者の方に毎朝ご自身の
「睡眠・食事・服薬・ストレス」などをチェックして頂いてます。
自分が今どういう状態なのかを目で見て理解し、良い状態を保つ為の日々の過ごし方などの
参考にして頂ければと思い行っております。
来週も色々な講座や軽作業等行っていきますので
ぜひ見学・体験にいらしてくださいね。