今年最後の水チャオ会 @新型依存症 三上

こんにちは、チャオの三上です。

いよいよ明日で今年度は終業となり来年度に向け充電の期間に入ります。

今年はどうでしたか?

良いこと・悪いこと、様々あったと思います。

それを糧にして、来年の成長に繋げていただければと思います。

 

さて、本日のチャオ

個別訓練

もう残り僅かということもあり、皆さんすっきりと終われるように各自計画的な取り組みをされていました。

来年度に向けたレポートの作り方を考える方、区切りよくワードの応用や実技をされる方。

 

高齢者デイサービスで使う足台を、工学的な分析をしながら作り上げる方。

チャオでは個別の訓練について様々な内容で取り組ませていただいているのはご承知の通りかと思います。

その方の特性にあった作業やプログラムをご用意し、計画的な活動へ繋がるような取り組みを提案しております。

「私が何に向いているか」

そこが就労へ向かう際の大きなポイントとなり、場合によっては障壁となってしまうこともあります。

一人で悩まず、まず身近な機関へ相談することも来年の第一歩として良いかもしれませんね。

チャオでも随時お悩み相談を受け付けております。

 

水チャオ会

今年の夏から始めた水チャオ会。

もう第何回なのか数えきれないほど開催いたしました。

そして、多くの方にいらしていただき、お互いにとって良い空間となるような運営をしてまいりました。

本日はその集大成とも言えるような形「今年をふりかえって」をテーマに、今年度最後の開催と相成りました。

皆さんにとっての一年はどうでしょうか?

チャオにいらっしゃった皆さん「色々あったけど、ここで話が出来て楽しい」という表現がぴったりな表情をされていました。

人と話すこと。

人の輪の中にいること。

人と繋がること。

時にはマイナスに働くこともありますが、やはり良い面の方が多いのではないでしょうか。

踏み出す前に想像してしまうこともありますね。

想像通りになってしまうこともあるかもしれません。

期待して裏切られた気持ちになるかもしれません。

 

ですが、良いことへも繋がるかもしれませんよ。

想像を超えるには、踏み出さなければなりません。

裏切られたわけではなく、自分が諦めてしまっただけかもしれませんね。

「日々を笑って暮らす」

小さく見えますが、とても大きな目標です。

そのために自分はどうすべきなのか。

悩んだら相談にいらしてください。

堅苦しくなりすぎてしまいましたね、もっと気軽にお話しに来てください。

チャオは笑顔と交流をモットーに、皆さんの就労のお手伝いをしております。

来年度も何卒よろしくお願いいたします。

 

お題:新型依存症

昨今では様々な依存症について報告されています。

ギャンブル依存症や、アルコール依存症、買い物依存症…。

一度依存症が起きてしまうとなかなか抜け出せず、負のスパイラルに陥ってしまうという事にも難しさがあります。

最近ではお題に挙げた通り「新型依存症」という、現代の世の中を反映したような依存症も深刻な問題となっております。

以前から「ネット依存」という言葉はありましたが、その延長線上にある「ソシャゲ依存」という言葉があります。

スマホなどのオンライン上のゲームにおいては、自分の好きなキャラを得る為や他人より優位に立つためにゲームへ課金をしていくシステムがあります。

ただ課金をするだけでなく、ギャンブル要素が含まれており一定の確率で入手ができるものがメインです。

「ソシャゲ依存」になってしまうと、目的を果たすために生活が崩壊してしまうレベルにお金をつぎ込んでしまい、自分では止めることが出来ない状態になってしまうそうです。

 

また、依存症という形ではありませんが、依存に近いとして「遅刻癖」というのもあるそうです。

遅刻が多い人は「新型依存症」かも!? 人を困らせることが快感に…

意識の外のことかもしれませんが「自分がいなくても変わらない」や「自分を認識させるため、怒られる選択肢をとる」という行動をとってしまうそうです。

他にも「買い物依存症」や、その先にある「物に囲まれることへの依存」という症例もあるそうです。

現代は物を買おうと思えば、ネットを介して簡単に購入が出来る世の中になっています。

「買い物依存症」もそれに伴いネットでの買い物が中心となり、その先の物があふれ片付けることが出来ない。

むしろ、物に囲まれていることに安堵を覚えるような依存が生まれてしまったのかもしれませんね。

 

心の病というのは、世相などにより移り変わっていきます。

「新型うつ病」という言葉も聞かれるようになりましたね。

自分がいつもと違うと感じたら、誰かに相談ができる。

そういった場所が今後もっと求められてくるのかなと思います。

 

今年の5月に開所して以来、様々な方にお越しいただきました。

来年度も常に新しい気持ちを持ちながら、皆さまへ良い体験を還元できるように心がけてまいります。

 

※当ブログ内で使われている写真等につきましては、ご承諾をいただいた上で使用をしております。