具体的な質問とはなんだろう? 藤原

こんにちは。

チャオの藤原です。

日中の暖かさに油断し暖房をとめていたのですが、

夕方になるとやっぱり寒いですね。

15時頃になると慌てて暖房をつけてます。

寒さも厳しいですが、湿度の低い日も続いていますので、

火のもとには十分に気をつけてお過ごしくださいね。

本日のチャオ

朝から通ってくださっている方々とゆっくりとヨガで体を伸ばしました。

無理のない範囲でじっくり伸ばすことによって血流も良くなり、

体があったまりますね。寒くて肩を上げていたり、体をすぼめている事があるので

どうしても体が硬くなってしまいます。

ヨガや簡単なストレッチなどで体をほぐしてあげるだけでも、防寒になりそうです。

対人スキル:質問力

今回は前回・前々回までの内容で大事なところの復習を行い、

後半は実際に質問を考え、相手の方に投げかけてみました。

前半の復習では質問するときに大切にしておいて欲しいことをお話させて頂きました。

・5W1Hを意識する

「いつ・どこで・誰と・何を・なぜ・どのように」を意識するだけで、

会話を始めるきっかけとして使用してみたり、

相手の話を聞いた時の質問を考えるきっかけにできると思います。

相手の話を整理して理解する上で役立つものですね。

後半は「20の質問」というゲームを行ってみました!

20の質問

①Aさんが頭の中で動物を思い浮かべる

②BさんとCさんはAさんが何を思い浮かべたのか当てる

※質問できる数は20こ

※質問は全て「はい」「いいえ」「わからない」で答えられるもの

上記がルールになります。20個質問したあとでAさんが何の動物を思い浮かべたのか、

推理して当てていくというゲームです。

簡単そうに見えますが質問に関して限定されていることや、

人によって思い描いているモノが違ったりして質問を考えることも難しい。

動物という大きなカテゴリーから、思い浮かべた動物1匹にまで絞るには

どういった質問を重ねていけば良いの悩みどころですね。

「大きさを知りたいけど、私が思っている大きさと皆さんが思っている大きさは違いますよね。」

と話される方もいらっしゃいました。

確かにそうですね。象やキリンが大きな動物と思っていても人によっては

シカやトナカイも大きな動物だと思うかもしれません。

では、どんな風に聞いたら皆さんが同じ大きさをイメージ出来るのか。

質問の仕方にひと工夫いりますね。自分が知りたいから聞きたいでではなく、

適切な情報を集めるにはどのように聞いたら良いのかを考える必要もありますね。

今回は時間が足りなかった為に、答えまでたどり着けませんでしたが、

また次回チャレンジしたいと思います。

クラフトワーク:刺繍糸deミサンガ

いつもは事業所の真ん中に置いてある机で行っているのですが、

今日は日差しと暖かさを求めて窓際で行いました。

事業所の形が縦長なんですが、窓の近くと入り口付近では室温に

差があり日中はまどの近くは暖かいんです。

天気の良い日だと窓から日差しが入り、

眠気を誘うような気持ちよさです。

今日は残念ながら日差しがあまり入りませんでしたが、

うっすらと入る暖かさを感じながら皆さん集中して行いました。

完成までまだかかりそうですが、諦めずにやっていきましょう。

資格探し!

就労するにあたって資格を持っていたほうが有利なのでは?

と誰もが一度は考えることだと思います。

私も就職活動する前に考えました。

資格を取ろうと思っても、

・どんな資格があるのか

・何の資格が就労に必要なのか

・自分に合っている資格はなんだろう

など様々な疑問が浮かんできますよね。

午後の訓練ではそんな疑問を解消すべくスタッフと話しながら

ネットで資格探しを行ってみました。

ご自身が目指す職種が定まっていて、必要な資格が明確な場合はその資格を目指しますが、

目指す職種や職業がまだ定まっていない場合はどうでしょう?

・この資格を取ったら今後役立つかな

・この資格に興味あるけど就労を考えると取らなくてもいいかな

など様々な思いがありますよね。

必ずしも就労に結びつかなくてもいいと思います。

大人になって何かを勉強するというきっかけとしてまずは資格を取ってみるという考えでも良いと思います。

そこから新しくなにかを見つける事ができるかもしれません。

とりあえず何かに「挑戦してみよう」その気持ちが大切だと思います。