プレワーク「社会資源について」 桜井

こんにちは!

就労移行支援事業所ciaoセンター南の桜井です。

今週は暖かい日が続いていますね。

活動しやすい空気になってきましたので、目標に向けて前向きに取り組んでいきましょう。

本日のciao

本日木曜日は、私、桜井が午前と午後に講座を行う日となっています。

お客様に木曜日の印象をお聞きしたところ、、

「自分のためになることを学べるけれど、時に精神をすり減らされる日」

という評価をいただいています。

木曜日の午前中は就労に向けた真剣な話をすることが多いので、

そのような印象になっているようですね。

プレワーク「社会資源について」

本日のプレワークは「社会資源について」です。

今回は皆さんに活用できる社会資源を紹介するという形ではなく、

今現在、自分自身が活用している社会資源について考えていただきました。

皆さんからあがった社会資源は、やはり自分自身が普段活用していたり、

目に見えていることが多いようでしたね。

例えば、グループホームや病院・薬局、ハローワーク、障害者手帳などなど。

先ずは、社会資源という言葉の定義があいまいですよね。

「社会資源とは、利用者はニーズを充足したり、問題解決するために活用される

各種の制度・施設・機関・設備・資金・物質・法律・情報・集団

個人の有する知識や技術等を総称していう。」(『精神保健福祉用語辞典』中央法規より)

この定義に沿って考えるならば、制度や法律、自分に関わってくれている専門職の方々、

私たちは自分が意識していないところでかなり多くの社会資源を活用しながら生活していますよね。

障害のあるなしに関係なく、私たちは様々な社会資源の恩恵を受けながら

社会生活を営んでいるんですよね。

私たちの知らないところで、多くの方が、よりよい社会をつくるために

新しい社会資源の開発に取り組んでいます。

社会資源を活用できることを当たり前と思わずに、

様々な人に支えられて自分があるということを忘れず、

感謝の気持ちを大切に日々を過ごしていきたいですね。

なんでも相談室「自分で自分の事がよくわからない」

本日もいくつか相談を受けましたが、相談内容を絞って書かせていただきます。

今回の相談内容は

「自分で自分の事がよくわからないので、どうしたらいいかわからない」

というものでした。

確かに、これはだれしも感じていることですよね。

自分の事を分かっているつもりでも、自分の事はよくわかりません。

そこで、何かに取り組むときの考え方を紹介させていただきました。

以前にも紹介させていただいたかと思いますが、

①仮説を立てる②実験する③結果を確認する④考察するということです。

理系の実験レポートのようですが、この方法だと、客観的に物事を進めやすいと思います。

例えば、体調を崩さないような生活習慣を身につけるとしましょう。

①自分は過活動なところがあるので、週末は積極的に休養するとよいかもしれない。と仮説を立てます。

次に実験として、②必ず日曜日は予定を入れず、自宅でゆったり過ごす。(3ヶ月続けてみる)

途中でやり方を変えてしまったりしたら実験にならないので、同じやり方で継続してくださいね。

③として、3ヶ月の間の体調の変化を必ず確認しましょう。

体調の変化が確認出来たら④の考察です。

体調が安定していたら、これからも同じような生活パターンを続けてください。

体調を崩してしまっていたら、他の人にアドバイスをもらうなどして、別の方法を考えましょう。

また①から仮説立てて検証し直しです。

「自分は○○したい!」と一時的な感情のままに動いてしまうと

物事上手く行かないことの方が多いような気がします。

急いで何か成果を出したいと思うときほど冷静さが必要です。

いろいろなことに挑戦しているけど、何も上手く行かない。

そんな悩みを抱えている方は、是非一度ciaoに相談に来てくださいね。

一緒にどうしたら上手く行くのかを検証しましょう。

就労移行支援事業所 ciao センター南

横浜市都筑区茅ケ崎中央17-26

ビクトリアセンター南304

TEL:045-900-1477