こんにちは!
チャオの三上です。
週末は大荒れになるかと思いましたが横浜は幸いそこまででもなかったようで、チャオのメンバーもお変わりなく通所されました。
さて、そんな
本日のチャオ
軽作業訓練
本日も皆さんで役割を分担しながら、作業に取り組まれていました。
皆さん働くことに対し刺激を受けながら訓練されていることもあり、自分の改善点を見つけたり、修正されながら取り組まれています。
そうなると作業の精度も上がり、完成する個数も徐々に増えてくる。
そういった小さな積み重ねが自信にも繋がってきますね。
どんなこともそうですが、初めから出来る人はいません。
積み重ねることで形になっていきます。
職場実習
ブログではチャオの中での訓練をよくお伝えしておりますが、事業所外での実習ももちろん行っております。
事業所内でもある程度の練習は出来ますが、実際の職場で行うとなるとまた別物です。
本日は高齢者デイサービスの事業所にて、書類整理の作業を行っていただきました。
経験を積むことで見えてくるものもありますが、積まないことには見えません。
一歩ずつが働くことへと繋がっていきますね。
セルフケア-生活習慣を作る-
生活習慣とはなんでしょうか?
一般的に
朝起きて支度をして、活動して、帰ってきて眠る
というのが大体の人に当てはまる一日のリズムになります。
もちろん、細かく見れば食事や余暇の時間を入れなければならないのですが、今回そこは置いておきます。
1日1日リズムを続けていくと、生活の中で習慣化し生活習慣となります。
つまり生活を形作る一つの要素となるわけです。
さて、そんな生活習慣ですが、良い習慣と悪い習慣があります。
良い習慣だけで構成されていることが望ましいですが、現代に生きている以上悪い習慣にも当てはまってしまう方も多いかと思います。
一概には言えませんが、悪い習慣から生活のリズムが乱れ、結果自身の不調にも繋がってしまうと元も子もないですね。
そうならないためにも、生活を構築するポイント「健康行動」について講座の中でご紹介いたしました。
まず、健康のために「健康行動」をすることが厚生労働省でも推奨されています。
ただ、健康行動と書いてしまうとなんだか難しく見えてしまうので、分かりやすく例としてまとめました。
健康につながる行動を組み込む
適度な運動、人と話す、外に出る(日光にあたる)
健康に害する行為を控える
スマホ、ネット、長時間じっとしてる、過度な飲酒・喫煙
こういった要素を自分の中で分別していき、健康に繋がる行動を残すことで自分にとって良い状況を作りだすことが出来ます。
もちろんスマホやネットが総じて悪いわけではありません。
ただ「何となく」「暇つぶしで」「受け身に」使うことが悪いとされています。
自分のために何かを調べる目的の上で使う分であれば、自身の成長にも繋がる可能性はありますからね。
知ることでそれをどう生活に取り入れていくかが大切ですが、ぜひ試してみてくださいね。
チャオではいらっしゃる方に合わせたテーマで、さまざまな講座をご用意しております。
ぜひ、見学・体験にお越しください♪
就労移行支援事業所ciaoセンター南
横浜市都筑区茅ヶ崎中央17-26
ビクトリアセンター南304
TEL:045-900-1477