毎月恒例健康講座!今回は夏バテ予防!! 桜井

こんにちは!

就労移行支援事業所ciaoセンター南の桜井です。

8月も後半に入り、暑さも少しずつ和らいでいる印象を受けますね。

昨日は私は1日を通して冷房なしで過ごすことができました。

夏は冷房の効いた部屋にこもりがちになってしまうため、実は体力が落ちてしまいがちです。

暑さが和らいだこの時期から徐々に体力を取り戻す取り組みを始めていきましょう!

ちなみに、私は涼しい朝晩を利用してウォーキングやジョギングをしています。

本日のciao

本日は毎月恒例の久保山誉先生による健康講座が開催されました!

今日も事業所に入ると同時に「チャーオー!」と明るい挨拶。

楽しくも実践的な知識を得られる講座が始まりましたよ。

健康講座

今回も健康講座が始まりました!

今日のテーマは以下の3つです。

 1. Good & New

 2. 睡眠前おすすめストレッチ

 3.夏バテ予防3項目

1.Good & New

 今回の講座の初めは恒例の『Good & New』!

最近(ここ2ヶ月くらい)にあった、良かったことや新しいことを皆さんと共有する時間です。

夏季休暇を利用してパワースポットに行った話や

原爆ドームに行って感慨を覚えたという話が出ました。

また、今月に入って職業能力評価を受け始めた方からは、

「自分の適性が少しずつ分かってきたのでよかった」という話もありました。

皆さん、いろいろとこの2か月間の間にも様々な変化があったよう様ですね。

日常生活において私たちはどうしても『Bad & Old』に注目しがちですが、

『Good & New』に注目していた方が日々を前向きに過ごすことができると思います。

機会があれば、是非、家族や友人など身近な方々と『Good & New』を共有してみてくださいね。

2.睡眠前おすすめストレッチ

まだまだ蒸し暑い夜が続いていますよね。

日々睡眠不足を感じている方もいらっしゃるのでは?

寝ている間に、冷房で体の筋肉が固まって、コリが酷いなんて言う方もいると思います。

今回は、睡眠の質を改善するための3つのストレッチを教えて頂きました!

1つ目は、先ず、仰向けに寝て膝を90℃くらいに曲げます。

そこから膝と膝を着けたまま左右に膝を倒していきます。

  

これを数回繰り返していきます。

下になる足のくるぶしを地面につけるようにすると良いそうですよ。

2つ目、片方の膝のあたりを両手で抱えて自分の胸の方に引き寄せます。

この時、反対の足は真っすぐに伸ばしたままにしておいてくださいね。

そのまま、曲げている足が上になるようにして、膝を曲げたまま体をひねってください。

その際に、自分の顔は足を倒した方と反対を向いてください。

これが3つ目になります。

この3つのストレッチを行うと、背骨が動くので、非常にスッキリしますよ。

私もこのストレッチを行っていますが、睡眠の質が改善されたように思えます。

また、腰痛も改善されました。

日常的にデスクワークで忙しい方や、前かがみの姿勢が多い方は是非試してみてくださいね。

3.夏バテ予防

今回は夏バテ予防という事で、3つの項目をもとに教えて頂きました。

①自律神経の乱れ

夏バテの1つの原因として自律神経の乱れがあげられるそうです。

その原因となるのが急激な温度の変化だそうです。

外は暑いですが建物の中に入ると冷房が効いており、室内と屋外では気温の差が激しいですよね。

そういった温度の変化が自律神経の乱れを起こすそうです。

確かにそうですよね。

外気の35℃に合わせていたはずなのに、急に27℃の室温に合わせなくてはいけなくなると、

身体も体温を調節するのが大変です。

出来るだけ、空気を加工しすぎない生活を心掛けたいですね。

②睡眠の質の低下

夏場はどうしても夜にまで蒸し暑さが残り、寝苦しい夜が続きます。

そうすると、どうしても睡眠時間が減ってしまい、疲労の蓄積に繋がりますね。

疲労が蓄積し続ければ、それは夏バテに繋がります。

寝具を変えたり、ストレッチをするなど入眠しやすい工夫をしたりして、

睡眠の質を少しでも向上させましょう!

③冷たいものの多量摂取

夏の暑さに負けて、どうしても冷たい清涼飲料水やアイスクリームを

沢山食べてしまいがちですよね。

恥ずかしながら私もその一人です。

しかし、私たちの体温は平熱が36℃くらいなのです。

急に冷たいものが体の中に入ってきたら、体を温めなおさなくてはいけません。

それに、消化器官が冷えることで、胃や腸の機能も低下してしまいます。

そうすると、消化機能が落ち、食欲の減退なんかに繋がりそうですね。

すると必要な栄養を摂取できずにこれまた体がバテてしまいそうですね。

 

私たちは便利なものに囲まれ、自分たちの欲求を満たすことをいいことだと

勘違いをしてしまっている様に思えます。

冷房も過度に使用したり、冷たいアイスも過剰に摂取したりしては、

私たちの健康を害することに繋がってしまいます。

久保山先生が何度も講座で紹介してくださった言葉に

「人は自然から遠ざかるほど健康から遠ざかる」

という古代ギリシャの医師ヒポクラテスの言葉があります。

自分が心身の健康を害していると感じた時、

「自分の生活は自然からかけ離れすぎていないだろうか?」

なんてことを考えて、自分の生活を振り返ってみてください。

生活を改善する良いきっかけになるかもしれませんよ。

久保山先生、今回も楽しく、興味深い講座をありがとうございました!


就労移行支援事業所ciaoセンター南

横浜市都筑区茅ヶ崎中央17-26

ビクトリアセンター南304

TEL:045-900-1477